Exblog - meibokukan.exblog.jp - イクちゃんの名木便り

Latest News:

千本イチョウ -千葉県市川市- 17 Aug 2013 | 10:15 am

 最近の日本の夏は猛暑であることが普通になったかのように思われる。しかし、イチョウは強い樹木であるので、樹齢を経た巨木は案外多く残されているように思われる。また、イチョウの樹形には多くの形態があるのもおもしろい。市川市の中心、市役所付近に葛飾八幡宮がある。総武線「本八幡」駅の名称は、この葛飾八幡宮に由来する。「本八幡」駅から数分歩くと国道14号(千葉街道)に達し、市役所の手前からほぼ北に向かう長い...

将軍杉 -新潟県阿賀町- 18 Jul 2013 | 01:25 pm

福島県南西部に発する阿賀川(大川)は、会津盆地北西部で猪苗代湖からの日橋川や尾瀬からの只見川を合流させ、新潟との県境山地を穿入蛇行しながら西流、新潟県に入って阿賀野川と呼称を変える。阿賀野川峡谷の下流に位置する津川盆地から越後平野への出口のほぼ中間、右岸に旧三川村岩谷がある。 国道49号から坂道を少し登ると南側にやや傾斜する段丘面となり、そこにおよそ30戸からなる岩谷集落がある。集落の最奥・・・

称名寺のシイノキ -宮城県亘理町- 18 Jun 2013 | 11:31 am

 宮城県は東北地方で最小の面積7,286 km2 であるが、山地・火山から平野、海岸まで変化に富む地形からなる。仙台市から自動車で海岸線沿いに走る国道6 号(陸前浜街道)を福島県に向かって約 1 時間南下すると、亘理町に達する。町の中心街の南側の小高い丘陵の標高約 20 mに、称名寺がある。丘陵末端のすべてが称名寺の境内である。東側から階段を登ると本堂に達し、その西側・南側には墓地が広がっている。...

黒槐(くろえんじゅ)の木 -長野県東御市- 20 May 2013 | 10:10 am

 「信濃の国」は、長野県の小・中・高校の入学式、始業式、卒業式など機会ある毎に12年間歌うので、県民で知らない人はほとんどいない。校歌は学校を卒業すれば歌わなくなるが、「信濃の国」は記憶力の旺盛な時期に加えて、その後も同窓会をはじめとするいろいろな会でも歌うことがあり、決して忘れない。このように県民歌が定着しているのは、長野県だけと言われる。「信濃の国」は1899年長野師範教諭浅井 洌(漢学・国文...

高遠城址公園の桜 -長野県高遠町- 19 Apr 2013 | 05:33 am

 長野県上伊那郡高遠町の中心部は、天竜川支流の三峰川と藤沢川の合流点付近に位置する。高遠の名称は中世以来の地名であり、高遠城はこの付近を支配していた高遠氏を破った武田信玄が、1547年に三峰川と藤沢川によって形成された段丘面に築城、両河川の流路を堀、段丘崖を城壁として利用した。江戸時代には保科、鳥居氏を経て、1691年以後内藤氏が城主として、高遠は上伊那地方の政治、経済の中心地として発展した。徳川...

PR: 「PM2.5」大気汚染と健康への影響-政府ネットTV 19 Apr 2013 | 05:33 am

PM2.5とは何かや、PM2.5の健康への影響について専門家の解説をご紹介します Ads by Trend Match

茂林寺の大ラカンマキ -群馬県館林市- 15 Mar 2013 | 08:24 am

 関東平野の北西部に位置する群馬県館林市、市の名称は中世以来の地名によっているが、「たて」は台地の先端の地形を示す言葉だと言われる。江戸時代には館林藩が置かれ、1661~80 年は後の 5 代将軍徳川綱吉が藩主であった。 館林中心市街地の位置する台地は約10~8 万年前に形成され、その台地は南東方向へ高度を下げ、末端では沖積低地との高度差が約 5 m以下と小さくなる。 青竜山茂林寺は館林・・・

波崎の大タブ -茨城県神栖市- 24 Jul 2012 | 12:34 pm

神栖市波崎は、茨城県最南端、利根川河口近くに位置する。東京から波崎に達するにはかつてはかなりの時間を要したが、現在では利根川に架けられた銚子大橋を利用すれば容易となった。鹿島灘に沿っては大洗町から利根川河口の波崎まで南南東に弓状に延びた砂州・砂丘地形があり、この地域は陸の孤島に近い一寒村に過ぎなかった。ところが、1965年から中南部に鹿島港が掘削されてからは激変した。現在、鹿島港湾付近は臨海工・・...

建長寺のビャクシン -神奈川県鎌倉市- 22 Jun 2012 | 01:21 pm

 鎌倉は昔から人気があったが、近年、市内は年間を通して観光客に満ちあふれている。とくに、北鎌倉駅から円覚寺、明月院、建長寺、鶴岡八幡宮、若宮大路を経て鎌倉駅に達するコ-スは、老若男女に好んで歩かれている。 建長寺は巨福山(こふくさん)建長興国禅寺といい、鎌倉五山第一位、臨済宗建長寺派の大本山である。建長5(253)年に、鎌倉幕府五代執権北条時頼(1227~63)が建立したわが国最初の禅寺で・・・

PR: 理想の結婚相手像が無料でわかる【婚活診断テスト】 22 May 2012 | 02:25 pm

あなたの理想の結婚相手を知るチャンス!本気で結婚したいなら実績のサンマリエ Ads by Trend Match

Related Keywords:

HAARP, おわた, パンチラ, vigor, ヨウツベ, 下野紘, 井口和基, grub4dos usb 起動失敗, kazumoto iguchi's blog

Recently parsed news:

Recent searches: