Hayamiz - hayamiz.jp

General Information:

Latest News:

ドリカムと自動車普及の関係 27 Apr 2012 | 07:30 pm

自動車が売れない時代と言われて久しい。新車販売台数のピークがバブル崩壊の1991年。以降、基本的には右肩下がりを続けている。だが、別の指標を見てると、また違った面が見えてくる。 (国土交通省調べ 出所:(社)日本自動車工業会) 上の図は、自動車の保有台数の推移のグラフ。新車販売台数のピークは`91年だが、保有数は`00年代初頭まで伸び続けている。その後、横ばいで`08年以降、転落に転じる。そして、...

戦争映画として見る『戦火の馬』感想 12 Mar 2012 | 11:24 pm

人間と馬のドラマという目線では、あまりよくできた話とは思えなかったので、あくまで戦争と馬という視点から映画の感想を。 第一次世界大戦は、馬が前線に担ぎ出された最後の戦争なのかもしれない。舞台を第一次世界大戦に設定したことが、 この映画の重要なポイント。こうした目線で戦争映画としてみれば、とても見所の多い映画かと。 見所という意味では、映画の最初の30分は寝てても問題ない。馬が来て少年が育てて戦争に...

就活とせつなさとぼくらが髪を切る理由 7 Mar 2012 | 01:52 am

歌の登場人物が髪を切る理由。まあ、失恋がもっとも多いだろう。当然。それ以外にある? バンバンの『いちご白書をもう一度』は、学生運動上がりの彼氏が、就職を決めて髪を切る話としてよく知られている。 僕は無精ヒゲと髪をのばして学生集会へも時々 出かけた就職が決まって髪を切ってきた時もう若くないさと 君に言い訳したね(作詞:荒井由実) 当時、学生運動の時代はすでに終わっており、逆にしらけムードが漂って...

日本の縮図としてみる箱根駅伝(のCM) 13 Jan 2012 | 06:19 am

ほんと、皆好きだよね箱根駅伝。僕も実はここ数年欠かさず見るようになっている。箱根駅伝は、この国の新年のイベントで最も重要なもののひとつだ。K-1にJリーグ、そしてプロ野球と相撲まで、長い歴史を持つさまざまなスポーツ中継の視聴率がふるわず、地上波の枠からずり落ちていく中で、圧倒的な強さを持って箱根駅伝は放送される。2日の往路で27.9%、3日の復路が28.5%。これは正月三箇日の全テレビ番組でトップ...

「ラーメンと愛国」絶賛発売中(書評、メディア露出など) 15 Dec 2011 | 06:43 am

ラーメンと愛国 (講談社現代新書) posted with amazlet at 11.12.15 速水 健朗 講談社 売り上げランキング: 594 Amazon.co.jp で詳細を見る 10月18日に発売された、『ラーメンと愛国』ですが、毎日新聞、朝日新聞、日本経済新聞などの書評欄に取り上げられております。主要3紙の書評、新書にもかかわらず、というのは、快挙かと思います(自画自賛)。 お...

『ラーメンと愛国』元ネタブックガイド 24 Nov 2011 | 05:26 am

ラーメンと愛国 (講談社現代新書) posted with amazlet at 11.11.23 速水 健朗 講談社 売り上げランキング: 4169 Amazon.co.jp で詳細を見る 僕の著書『ラーメンと愛国』、発売一ヶ月。つい先日、増刷も決まり、媒体の書評だけでなくネットでの感想なども多くいただいています。 今回は、参考図書ではなくて、この本のラーメンを軸に日本の戦後史を振り返...

講談社現代新書のカバーの色のひみつ 13 Oct 2011 | 05:31 pm

講談社現代新書のデザインといえば、特徴的なのがカラー。以前から気になっていたんですけど、ジャンルで色分けしているわけでも、著者ごとにカラーが決まっているわけでもありません。 同じ著者でも、このようにばらばら。 上の例でいうと、『いつだって大変な時代』と『落語の国からのぞいてみれば』は、同じ黄色系だけど、前者の方がより明るい黄色。CMYKで現すなら、前者がY=100 M=25 くらいで、後者はそれ...

大人になって見直してみた『マイアミ・バイス』前編 12 Aug 2011 | 01:06 am

中学生時代に最も好きだった80年代の刑事ドラマ『マイアミ・バイス』がDVDボックス化したので手に入れ、ここ数年かけて観てるんだけど、現代の目線で見直してみると、改めて見えてくる部分も多い。90年代以降のアメリカを予言していた部分なんかもある。昨年『bootleg』の黒人特集に書いた記事を一部書き加えてアップする。■コンセプトは「MTV COPS」『マイアミ・バイス』は白人のソニー、黒人のリコのコン...

女子会の原風景とビールと森高千里 1 Jul 2011 | 09:02 am

去年辺りから居酒屋が「女子会プラン」の提案がヒットするようになり、それ以降ホテルや旅行会社など他分野もこのマーケットに参入するようになっている。日経MJを読んでいると、「ポスト女子会プラン」的なサービスプランの記事は、クールビズ関連、ジョギング関連のサービス同様よく目にする。 飲もう 今日はとことん盛り上がろう聞かせてよ 彼との出会い遠慮せず 飲もう 今日はとことん付き合うわよ私もさ 好きだった...

渋谷公園通りルックバック・エイティーズ&ナインティーズ 2 Jun 2011 | 11:35 pm

渋谷駅を降りて、NHK、代々木公園方面へ登る坂道が「公園通り」と呼ばれるようになったのは1970年代のこと。`73年に渋谷パルコがオープンし、その時の広告で使われた「すれちがう人が美しい ~渋谷公園通り~」というキャッチコピーを受けた地元商店街が、以後この通りの通称を公園通りに変えたのだ。渋谷が若者の街というイメージを帯びるようになったのも、基本的にはこの頃以降である。とはいえ、公園通りが渋谷にお...

Related Keywords:

1984, 思想地図, 速水健朗, 思想地図β, 蒲池幸子, 新風舎, 犬かぶ, 日蓮宗 川内康範, a面, 団地団

Recently parsed news:

Recent searches: