Kakunodate-kanko - kakunodate-kanko.jp - かくのだて観光Navi

Latest News:

安藤家の置山準備始まる - 角館町観光協会ブログ 27 Aug 2013 | 12:14 am

(安藤家の置山) (下新町の景色) (下新町の景色) (田町に向かう小路) (カネダイ薬局) (角館そば) (松本家後のダリア) 9月7・8・9日に行われる 国指定 重要無形民俗文化財 「角館祭の曳山行事」の準備 安藤家の置山造りが始まっております。 角館には置山が 「駅前」「立町」「神明社」「薬師堂」 「安藤家」と5か所ありますが、 安藤家以外は仙北市の お祭り実行委員会の予算で...

夏の終わりと秋の始まりの味 - 角館町観光協会ブログ 26 Aug 2013 | 12:15 am

(夏みかんの寒天) (石黒家) (岩橋家) (枡形角) (稲葉家) (松本家の後ろのダリア) 夏の終わりに「夏みかんの寒天」 を食べました。 酸っぱさとほろ苦さに 夏の終わりと秋の始まりの味を 感じさせられました。 日が照っている時は じりじりとした真夏の暑さですが、 雨が降って風がふき 一荒れした後には 急に秋の涼しさが訪れる、 夏と秋のまじりあった様な天候、 そんな季節の味がしま...

「八杯豆腐(はじへどうふ)」を食べませんか - 角館町観光協会ブログ 25 Aug 2013 | 12:13 am

(昔から食べてきた「八杯豆腐(はじへどうふ)」) (平福記念美術館) (石黒恵家) (石黒恵家) (フラメンコでも踊りそうな松本家後のダリア) 角館で昔から食べている豆腐料理 「八杯豆腐(はじへどうふ)」を食べました。 あまりの美味しさに八杯も 食べる事ができたと言う事から 「八杯の豆腐」から「八杯豆腐」が 付いたそうです。 共通語では「はちはいどうふ」 秋田弁で訛って 「はじへどうふ...

樹木優先の町角館 - 角館町観光協会ブログ 24 Aug 2013 | 12:49 am

(石黒家向かい) (岩橋家横) (花上庵前) (石黒家 樅の木の巨木) (松本家後のダリア) 角館は武家屋敷群の命でもある樹木を 大切にしております。 一般的には塀を作る時に 樹木が邪魔な場合は 樹木を切って塀を作ります。 ところが角館武家屋敷群では 樹木を避けて塀を作ります。 経費は掛かりましになりますが、 武家屋敷群の命ともいえる樹木を 守るためには努力を惜しまないと、 この様な形...

武家屋敷通りの車両迂回にご協力願います - お知らせ 23 Aug 2013 | 01:42 pm

武家屋敷通りは重要伝統的建造物群保存地区です。 貴重な文化財を保護するため、地区内にご用のない方は添付図の県道のご利用をお願いいたします。 詳しくは下記のパンフレットをご覧ください。 武家屋敷通り迂回のお願い.pdf

「秋彩角館」また一つ見つけ - 角館町観光協会ブログ 23 Aug 2013 | 12:14 am

(横町から秋の空) (東勝楽丁) (伝承館前) (青柳家前) (松本家後のダリア) 「秋彩角館(あきいろかくのだて)」に向かう 秋の始まりをまた一つ発見しました。 朝の空の雲の按配が秋の雲で、 俗にいう「鰯雲(いわしぐも)」、 空が高く感じられ いかにも秋の空という感じでした。 日本中が猛暑と言われる中で これだけ早く秋彩角館の 始まりを感じるとは 思いもよらぬ朝の景色でした。 まだ...

「広目屋(ひろめや)」の人形作り - 角館町観光協会ブログ 22 Aug 2013 | 12:46 am

(広目屋の人形作り) (広目屋の人形作り) (広目屋の人形作り) (広目屋の人形作り) (広目屋の人形作り) (広目屋の人形作り) (東勝楽丁) (伝承館前) (青柳家) 角館のお祭り 国指定重要無形民俗文化財の 「角館祭のやま行事」の「人形作り」 第二弾です。 人形作り処「広目屋(ひろめや)」でも 人形作りが佳境を迎えております。 人形師「石橋」さんの指示の下 職人たちが時を...

角館きがたの人形作りが佳境に - 角館町観光協会ブログ 21 Aug 2013 | 03:23 am

(角館きがた) (角館きがた) (角館きがた) (角館きがた) (角館きがた) (角館きがた) (角館きがた) (石黒家) (岩橋家) (河原田家) 角館のお祭り 国指定重要無形民俗文化財の 「角館祭のやま行事」の準備 「人形作り」が始まっております。 角館きがた人形師の「文峰(ぶんぽう) 「文励(ぶんぽう)」の人形作りが 佳境を迎えております。 角館きがたでは、 西武若者・...

西明寺栗が小学生になりました - 角館町観光協会ブログ 20 Aug 2013 | 12:40 am

(青柳家前の栗っこ) (東勝楽丁の栃の実っこ) (岩橋家の柏の木) (岩橋家の柏の木) (岩橋家の柴垣) 先日紹介した西明寺栗の赤ちゃんが だいぶ大きくなってきました。 更に栃の実っこ大きくなって来ています。 先日も紹介しましたが 間違いなく収穫の秋に向かって 季節は動いております。 確かに異常気象の影響で 真夏の様な暑さが続く 今年の晩夏ですが、 季節は秋に向かっている事には 違いが...

お祭りへの序章 - 角館町観光協会ブログ 19 Aug 2013 | 01:32 am

(曳山出し) (曳山出し) (曳山出し) (安藤家) (太田家) (太田家) (松本家後のダリア) 昨日はお盆明けの 「曳山出し(やまだし)」でした。 9月7・8・9日に行われる 国指定 重要無形民俗文化財 「角館祭りやま行事」の曳山 を出す日でした。 昨年のお祭りが終わってから 約一年間、 曳山小屋に置いてあった曳山を 所定の場所に出して 様々な飾りつけをする初めての日です。 こ...

Recently parsed news:

Recent searches: