Soubunshu - soubunshu.com

General Information:

Latest News:

変化は多様な体験に基づく 16 Aug 2013 | 04:00 am

変化の激しい現代ですが、多くの経営者は部下に変化を促します。しかし、変化しろと言われてもなかなか変化できないものです。それは虫を怖がる子供に「怖がるな」と叱るようなもので、言われればできることではありません。 カナダとの国境の近くで2ヶ月のサマースクールを終えた子供を迎えに行きました。その晩、近くの旅館に久しぶりに家族で泊まりましたが、男の子供が上半身を裸で寝るのです。この子は元々必ずパジャマで...

教育の多様性は不平等に基づく 19 Jul 2013 | 04:00 am

数年間北京勤務していた商社マンの友人が今年春に東京に帰任しました。お子さんは北京のインターナショナルスクール(インター校)に通っていたのですが、東京に戻っても東京のインター校を選びました。ある日、区役所の職員がわざわざ電話をかけてきて、次のようなことを言われました。 「インターナショナルスクールに通うことは日本の法律に違反しています。夏休みだけ地元の学校に体験入学するような甘い発想を持たないでく...

経営の神様の弊害 5 Jul 2013 | 04:00 am

会社を創業した頃、私は経営の神様の本をたくさん読みました。読めば読むほど訳が分からなくなり、自信を失っていきました。素直に納得できない自分が経営に向いていないと思いました。 やる気と能力のない社員は良い企業に就職ができません。マンションの一室で創業を始めた私の会社の社員になってくれるのは他の会社に就職できない方です。彼らは「就職してやったぞ」みたいな顔をして「普通の会社では・・・」とよく私を説教...

「安全感」を与えられない上司 21 Jun 2013 | 04:00 am

コンサルティング業をやっていると、経営者からの相談は多岐にわたって面白いですが、時には若い人からの相談もあります。特に多いのは上司との関係の相談です。時には部下の誤解やわがままがありますが、私と相談する若者はそれなりの能力と実績を持つ人が多く上司に問題があるケースが多いのです。しかもその上司の問題はマネジメントの在り方などの難しい問題ではなく上司やリーダーの基本にかかわるケースが多いのです。先日こ...

掩耳盗鈴 7 Jun 2013 | 04:00 am

春秋戦国時代(紀元前722~481)、范氏が晋国の貴族智伯によって滅ぼされました。ある泥棒が混乱に乗じて范氏の邸宅に入って何かを盗ろうとしましたが、巨大で綺麗な模様がついている青銅の鐘を見付けました。重くて持てないため、彼はそれを叩き割ることにしましたが、叩くたびに轟音が響きました。泥棒は鐘に体をくっ付けて音を抑えようとしても音が収まりません。困り果てた彼は耳栓をしました。すると音が小さくなり、安...

北京で訪朝した飯島勲さんと話した 24 May 2013 | 04:00 am

運命なのかどうかはわかりませんが、日本の重要な話題に私はいつも気付かないうちに近付いてしまいます。数ヶ月前、隕石ジョークで尖閣論争に自ら飛び込んでしまいましたが、数日前、飯島さん訪朝の話題にまた近付いてしまいました。あの朝、私が北京空港の国際線入口に入ろうとすると、大勢のマスコミが集まり、カメラを構えていることに気付きました。「著名な芸能人か」と思って軽い気持ちでカメラ達の方向を眺めるとびっくり。...

飯島さん写真 23 May 2013 | 06:33 am

グローバルは「主流になる」ことではない 10 May 2013 | 04:00 am

日本企業が海外に出ていったほうがいいのは事実ですが、海外の売上を柱にしようとするのは間違っていると思います。基本的に、グローバルは日本の事業をよりよくするための補助手段です。キヤノンのように約8割が海外での売上になることがあるかもしれませんが、それは多くの外国での売上が足された結果であり、どこかの特定国の市場を狙った結果ではありません。グローバルビジネスはそれぞれの国における謙虚姿勢が一番大切であ...

愛社精神を持つ社員は仕事ができない 19 Apr 2013 | 04:00 am

今年の入社式で愛社精神を訴える経営者はどのくらい居たでしょうか。少なくなったと信じたいのですが、居たことは間違いないでしょう。私は北海道大学で学位を取得した後、3ヵ月だけある中小企業に入社しました。100人余りの下請けIT会社なのに入社式では国旗を掲揚し、愛社精神を鼓舞しました。その雰囲気に何とも言えない抵抗感を持ちました。3ヵ月後、その会社が倒産しました。負債から逃れるため、社長は夜逃げを続けま...

良い中間管理職と良い経営者 5 Apr 2013 | 04:00 am

優秀な管理職が昇進していくと優秀な経営者になるでしょうか。私は、ならないとは言えませんが、なるとも限らないと思うのです。会社運営においては経営者のリーダーシップとモラルはとても大切ですが、中間管理職はそれよりも具体論に強くないと現場が纏まりません。社員たちはそれほど中間管理職の人格を気にしていないはずです。そこそこであればよいので変に人格者を装っても嫌われるだけなのです。優秀なマネージャーの条件は...

Related Keywords:

宋文洲, 宋, 宋 文洲, 宋文洲 ブログ, 宋 文洲, 宋文洲 内田樹, soubunshun, 身外之物, 商売上手

Recently parsed news:

Recent searches: