Cocolog-nifty - mugentoyugen.cocolog-nifty.com - 夢幻と湧源

Latest News:

立原正秋『きぬた』/私撰アンソロジー(25) 27 Aug 2013 | 07:08 pm

立原正秋の名作『きぬた』文藝春秋(1973年3月)の第一章「裾野」にける自然描写である。 「裾野」は、山の裾野という意味での一般名詞としての用法と、「裾野市」という固有名詞としての用法とを兼ねている。 裾野市は、富士山、箱根山、愛鷹山の3つの大型火山の裾野に位置する町で、私の出生地である。 この裾野の南北に黄瀬川が流れ、その周囲の平地に市街地が広がっている。 1971年(昭和46年)1月1日に市...

絶滅危惧種・ミシマサイコの復活 26 Aug 2013 | 07:44 pm

ミシマサイコという草花がある。 漢字で書けば、三島柴胡、学名はBupleurum scorzonerifoliumである。 セリ科の多年草で、丘陵地や草地に生え、薬草として使われるが、絶滅危惧種に指定されている。 根が柴胡(さいこ、「紫胡」はよくある誤字)という生薬として用いられ、日本薬局方に収録されている。解熱、鎮痛作用があり、大柴胡湯(だいさいことう)、小柴胡湯(しょうさいことう)、柴胡桂枝...

余りに文芸的な・大河内昭爾/追悼(34) 25 Aug 2013 | 06:43 pm

文芸評論家の大河内昭爾が8月15日に亡くなった。 私はどういう経緯だったのかは忘れたが、若い頃、初期の『青春文学ノート-抒情の周辺』淡路書房 (1953年)と 『現代の抒情』早稲田大学出版部 (1963年) を、神田の古書店街(だったと思う)で購入して所有していた(はずである)。 もちろん、拾い読み程度のことはしているはずであるが、仕事が忙しくなると共に、言い換えれば余裕を失ってしまい、じっくりと...

スターリン極秘指令による抑留と人道に対する罪/戦後史(12) 24 Aug 2013 | 06:18 pm

広島や長崎への原爆投下は、許されるか? アメリカ側の世論としては、広島、長崎への原爆投下を「日本に無条件降伏を促すためにした」と正当化するものが多数だという。 原爆投下無罪論の根底には、戦争自体は犯罪ではない、という考えがある。 戦争による殺人について、何の罪科を問うのか? いかなる証拠が違法なのか? 原爆投下についても、この投下を計画し、その実行を命じ、これを黙認した人は具体的にいるのであるが...

政府は非常事態宣言を発するべき/原発事故の真相(80) 23 Aug 2013 | 06:07 pm

福島原発事故の汚染水にどう対処するのか? 東京電力の対応能力と姿勢では、ムリである。 政府として、「非常事態宣言」を発し、国として全力で対処する段階ではないか。 東京新聞2013年8月23日 廃炉が完了するまで、炉の冷却は続く。 完全なリサイクルができなければ、汚染水も増え続ける。 福島第一原発は、1〜3号機の原子炉にある溶けた核燃料を冷やすため、水を循環させている。冷却水は放射性セシウムや塩...

福島原発事故の新段階/原発事故の真相(79) 22 Aug 2013 | 06:22 pm

福島原発事故は、収束どころか新たな段階に入ったようである。 汚染水タンクからの漏水は、事態が明らかになるに連れ、深刻なものであることが分かって来た。 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013082190071128.html#print 東京電力は20日、福島第1原子力発電所の地上タンク周辺で水たまりが見つかった問題で漏洩したタンクを特定し、漏洩した汚染...

三段階論という方法③庄司和晃の認識の発展過程論/知的生産の方法(73) 21 Aug 2013 | 07:36 pm

小学校教師の経験を持つ教育学者庄司和晃は、教育を認識の発展過程として捉え、認識発展のメカニズムについて、独自の三段階の論理を構築した。 庄司の考察を、『認識の三段階連関理論』季節社; 増補版 (1999年4月)によって見てみよう。 認識に関して、抽象度という「ものさし」を導入してみる。 この世界は、具象的なもの(素朴的段階)、抽象的なもの(本格的段階)、半抽象的なもの(過渡的段階)の3段階に区分...

福島第一原発事故の“収束”は何時になるのか?/原発事故の真相(78) 20 Aug 2013 | 06:40 pm

2011年12月16日、野田首相(当時)は、「福島原発事故が冷温停止状態に達し、事故そのものは収束した」と宣言した。 「冷温停止状態に達し」「事故そのものは」という欺瞞に満ちたレトリックで、野田氏は何を主張し、何を隠蔽したかったのだろうか? どう贔屓目に見ても、この時点で、「福島原発事故が収束した」とは言えないことは、その後の事態によってはっきりしている。 それは決して後知恵ということではなく、...

消費税増税は財政再建に資するか?/花づな列島復興のためのメモ(252) 19 Aug 2013 | 06:09 pm

民主党野田政権が提出した消費税増税法は、来年4月に施行される。 現在5%の消費税率は、2014年4月に8%、2015年10月に、10%へと、2段階で引き上げられることになっている。 しかし、安倍首相は税率アップの最終判断を下していない。 論点は何か? 反対論は、景気回復を阻害するとし、賛成論は、財政再建を先送りにするなという。 どちらがより妥当なのか? 私には経済政策は、どちらの側に立ってもも...

識字率と革命/因果関係論(22) 18 Aug 2013 | 06:22 pm

革命という事象は、因果関係が複雑なものの代表といえるだろう。 「産業革命」「フランス革命」「ロシア革命」・・・ 「革命」は、Wikipedia-革命では次のように規定されている。 革命(かくめい、英語: Revolution、レボリューション)とは、権力体制や組織構造の抜本的な社会変革が、比較的に短期間に行われること。対義語は保守、改良、反革命など。 「レボリューション」の語源は「回転する」の意...

Related Keywords:

蒼井そら, ココログ, himehikage, はちま, きっこ, 勝間和代, psp torrent, easytether, 茂木健一郎

Recently parsed news:

Recent searches: