Scienceplus2ch - scienceplus2ch.com - (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊

Latest News:

イプシロンロケット試験機 カウントダウン19秒前で打上げ中止 27 Aug 2013 | 05:00 pm

引用元:産経新聞 新型ロケット「イプシロン」初号機が27日午後1時45分、鹿児島県肝付(きもつき)町の宇宙航空研究開発機構(JAXA)内之浦宇宙空間観測所で発射態勢に入ったが、予定時刻を過ぎても打ち上げられなかった。同日の打ち上げは中止となった。原因や今後の打ち上げの可否は明らかになっていない。この日は早朝から機体や地上設備の点検作業を進め異常がないことを確認していたが、最終カウントダウンが途中...

木の葉を巻いて作った「乗り物」を飛び跳ねさせ、日陰を求めて移動するガの幼虫 26 Aug 2013 | 04:08 pm

引用元:AFPBB News ベトナムに生息するガの一種の幼虫は、木の葉を巻いて作った「乗り物」を飛び跳ねさせるというユニークな方法で日陰に移動するというカナダの研究チームの論文が21日、英国王立協会(British Royal Society)の専門誌バイオロジー・レターズ(Biology Letters)に掲載された。 ガの一種「Calindoea trifascialis」の幼虫は、卵か...

ケプラー宇宙望遠鏡は修理不能  リアクションホイールが壊れる 25 Aug 2013 | 05:08 pm

引用元:AFPBB News 米航空宇宙局(NASA)は15日、惑星探査のために2009年に打ち上げられたケプラー(Kepler)宇宙望遠鏡の一部装置に見つかった故障について、修理は不可能だと判断したと発表した。今後、半分の稼働能力で実行可能な科学的調査があるかどうかを検討するという。 (中略)NASAは昨年7月、ケプラー望遠鏡の向きを調節するために4個装備されている「リアクションホイール」と...

先月の船外活動中にヘルメット内に液体、宇宙飛行士が恐怖の体験振り返る 24 Aug 2013 | 04:13 pm

引用元:AFPBBNews 首の後ろに水滴を感じたことについて、「汗にしては冷たすぎると思った。何より、間違いなく量が増えていると感じた」と回想。船外活動を切り上げ、ISSのクエスト(エアロック)に戻ろうとする間、ヘルメット内の液体の量は急激に増加。目の前が暗くなり、窒息しそうになったという。 (中略)さらに、交信も徐々にできなくなっていった。ヘッドフォンを液体が覆い、ヒューストンからの指示を...

小型液体燃料ロケット 「すずかぜ」 打上実験に成功  音速を突破 23 Aug 2013 | 02:47 pm

引用元:SNS 2013年8月10日(土曜日)午前7時53分に実施した、我々はSNSとして6基目となる小型液体燃料ロケット「すずかぜ」の実験速報が公開されました。HASTIC TOP NEWS(2013.8.12)速報:CAMUI/SNSロケット、超音速打上げ実験終了。SNS「すずかぜ」は機体回収にも成功 ロケットの飛翔、機体回収ともに成功し機体搭載カメラ映像,GPS記録ともに取得することがで...

ネアンデルタール人の新たな道具発見、皮革加工に使用 22 Aug 2013 | 04:00 pm

引用元 AFPBB News ネアンデルタール人が初期の現生人類ホモ・サピエンスよりも進んだ道具を持っていたことの初の証拠となり得る、皮革加工用の精巧な骨角器がフランスの洞窟で見つかった。研究者らが12日、発表した。 米科学アカデミー紀要に12日発表された研究によると、フランス南西部で近接するペシュ・ド・ラゼ洞窟とアブリ・ペイロニ洞窟から、皮をなめすために使われた骨角器の破片4個が見つかった。...

光を1分間停止させることに成功? 21 Aug 2013 | 04:30 pm

引用元:WIRED (上略)光の速度を落として完全に停止させるという試みは、少し前から行われていた。この企てを成功させるために、ドイツの科学者たちは、「電磁誘導透過(Electromagnetically Induced Transparency: EIT)」として知られる技術を用いた。 単純に言うと、科学者たちは不透明な結晶を用い、これに向けて結晶を透明にするような反応を引き起こすことが可能...

スパコン「京」を使い 10兆個結合の神経回路シミュレーションに成功 20 Aug 2013 | 04:30 pm

引用元:理化学研究所 「京」による今回のシミュレーションは、脳の神経回路のシミュレーションとしては世界最大で、従来の記録を神経細胞数で 6%、シナプス数で16%上回りました。この成功は、ヒトの脳の学習機能などを精密かつ自在に表現するシミュレーションの開発につながるものです。また、色々なモデル化ができ、パソコンからスパコンまで利用可能な汎用な脳神経回路シミュレータ「NEST[5]」を用いて行ったこ...

3Dプリンターを使って患者にぴったり合った 人工骨を作る治療法を開発 19 Aug 2013 | 04:30 pm

引用元:日本経済新聞Web刊 京都大学の藤林俊介講師らは、立体構造を作り出せる3Dプリンターを使って、患者にぴったり合った形状の人工骨を作る治療法を開発した。頸椎椎間板ヘルニアの患者4人に移植したところ、手のしびれや歩行障害などの症状が改善した。 コンピューター断層撮影装置(CT)や磁気共鳴画像装置(MRI)の画像をもとに、骨の大きさや形状を割り出し、レーザーでチタンの粉末を溶かして作る。従来...

霊長類が 「平泳ぎ」「飛び込み」 をする姿が観察される 18 Aug 2013 | 04:24 pm

引用元:AFPBB News (上略)米国で飼育された霊長類2匹を撮影し、観察した南アフリカのウィットウォーターズランド大学解剖学科のレナート・ベンダー氏とスイス・ベルン大学のニコル・ベンダー氏の2人の進化学者は声明で「米ミズーリ州のプールで、チンパンジーの『クーパー』が何度も飛び込み、気持ちよさそうにしているのを見て大変驚いた。水を大変怖がると考えられている動物の、非常に驚くべき行動だ」と述べ...

Recently parsed news:

Recent searches: